
G・スターダスト
近況報告など (2015/12/10)
すっかりご無沙汰しております。武井です。
もう今年も残すところあとわずか、ですねぇ・・・(汗)
私ごとですが、先日、今年の4月~12月の休日を使って継続して受講していた
中小企業家同友会の「経営指針成文化セミナー」を、無事に修了することができました。
今年は、私が障がい者福祉の仕事に携わるようになって丸10年、
「経営者」になって丸3年、一つの節目の年であると思っていましたし、
来年40歳(!)を迎えるにあたり、自分の中で「仕事」や「福祉」、
そして「経営」に関する考えを、一度きちんと整理しておいた方が良いだろう
と考えていたこと、そして何より、「NPO法人1to1という組織を、誰もが
活き活きと働くことのでき、仕事を通じて人として成長してゆくことのできる、
魅力的な職場環境にしてゆきたい」、そういう想いからの受講でした。
この間、これまでの自分の人生(特に「社会人」になってからの生活)や、障がい者福祉の
仕事に携わってから気付いたこと、自分たちのフィールドである船橋市・習志野市という
地域の中で、これから自分たちに求められるいること・そのために明日から取り組むべきことなど・・・
様々なことを、地域をベースに事業を営んでいる経営者の諸先輩方や、私と同じように
「良い会社を作りたい」という想いでセミナーに参加した同期たちとのディス カッションを通じて、
考え続けてきました。
一つのことを、こんなに真剣に考え続けたのは、いつ以来だろう・・・?
得難い時間と仲間たちに出会えたことに、心から感謝しています。
セミナーを通じて学んだことを、これから一つ一つ「実践」へと移してゆきたいと思っています。
(「情報発信」のためにも、ホームページもちゃんと更新しないとね・・・)
どうぞこれからも、ご指導・ご鞭撻のほど、よろしくお願い致します。m(_ _)m