
ぶろっさむ
*開設5周年企画* ぶろっさむ旅行2014~サマー・オブ・東北~ 其の伍 (2014/08/11)
約1時間半の被災地ガイドツアーを終え、胸が詰まりそうな想いになった私たちでしたが、
その後は、そんな気持ちを波風に包んで癒して貰うべく、
宿のそばの船着場から出ている遊覧船に乗って、船上から奥松島の海と島々を眺める
ことにしました。
お世話になった「株式会社奥松島公社」さんのホームページ
http://www.okumatsusima.jp/pleasure_boat.html
内海である松島湾内の島々を巡るクルーズではなく、
外洋に出て、そこから宮戸島に隣接した名岩・奇岩を眺めるという「嵯峨渓コース」です。
ちなみに、遊覧船クルーズといっても…屋形船のような作りの小舟に、万が一に備えて
ライフジャケットを着用した10数名が乗合になる形。
船に乗ること自体がはじめての仲間たちも多く、最初は皆とても緊張した面持ちでした。
しかし、晴れ渡った空夏の下、どこまでも続く海原を最高時速50kmで進む船に
入ってくる波風の気持ち良さといったら!
いろいろな想いが洗われて、みんな清々しい表情をしていました。
メインの「嵯峨渓」は、宮戸島の東南部に伸びる岬のこと。
長年の歳月を通じて波風によって削られた岩々が織り成す自然の造形美を楽しむことができ、
一同大満足でした。
さて、この後は一旦宿に戻って昼食。
それから、3グループに分かれての班行動へと移ります。(続く)